【孤独の解消方法】人間関係が苦手な内向型は人間的に成長できないのか?

今回は以下のような
質問にお答えしていきます。

内向的生き方外向的生き方
どちらが有益なのでしょうか?

 

私は性格的に完全な
内向的な面を持っており

生活や生き方、趣味に至るまで
完全な内向主義に傾いています。

 

人間というのは

自分に持っていないものを
賛美する傾向がある

のかもしれませんが

私はそのため
内向的な部分拒絶感があり

外向的な面を持った人
無条件に賛美しがちです。

 

内向的すぎるあまり
対人恐怖的な部分もあるし

一人殻に閉じこもって
ひたすら悩みに没入したり

他人と比較するあまり
劣等感にとらわれるなど。。

 

このような側面は
内向的性格から来ている
と感じます。

 

他方で内向性故に

  • 家で過ごせる趣味が多数ある
  • 机上での知的好奇心が旺盛である
  • 緻密かつ分析的である

内向性を生かした趣味も多数あり
その恩恵に授かっている部分もあります

 

[マニア]という言葉は
否定的に見られがちですが

マニアックな趣味を
謳歌している自分もいるので

[オタク][マニア]という言葉に対しても
むしろ賛美しているくらいです。

 

が、やはり短所ばかり際立つのが
内向性ではないでしょうか。

 

社会的には統率力な
リーダーシップなどを
求められたりするし

学生時代はやはり
明るい人間がクラスの人気者でした。

 

私は語学が趣味なのですが
とにかく机上で学ぶ[読解]が好きで

ひたすら色々な言語の
読解をしたりします。

 

これは内向性に
関係していると思いますが

一方で同じ語学を
趣味としている人でも

外向的な人は読解より口語的な
言語コミュニケーションを重視したりで

文法書や語学書で学ぶというより
ぶっつけ本番で海外に留学や就業を
したりする人もいるのは事実です。

 

外向的行動的友人もたくさんいる
という人達を見ると

羨ましさを感じてしまう時があります

 

ないものねだりで
自分がその生活パターンに
満足しているのならば

羨ましく思うこともないでしょうし

事実私はみんなで外で
ワイワイするより

一人で家で過ごす事に
至福を感じることも多いです。

 

しかし不意に感じる孤独感
悩みに縛られている自分を見ると

外向的性格の方が得なんじゃないか
とも思います。

 

経験値から見ても
外向的な人と内向的な人とでは
人と接する回数も絶対的に異なると思います

 

[人との接触は人間的成長に繋がる]

と考えると私は机上の知識量
蓄積しているものの

人間的実地的成長
停滞している
と感じます。

 

そこでこの記事では
以下の2つに的を絞って
お答えしていきます。

  1. 外向的にならないと人間的成長はできないのか?
  2. 孤独を感じる理由について

 

 

記事を書いてる人:mu 記事を書いてる人:mu

▶︎内向的な性格で人と関わることが苦手
▶︎仕事も恋愛も友達も上手くできず
▶︎不器用な自分を「ダメ人間」と思う
▶︎内向型と気づき強みを磨く
▶︎ストレス0・収入3倍に進化
▶︎起業や心理学で学んだ「自分らしく自立して生きる方法」を発信中!!

☞劣等感まみれだったmuを知る

人間関係が苦手な内向型は人間的に成長できないのか?

内向的な性格だと
いつも人に囲まれている外向型
憧れを持ってしまいますよね。

 

また以下のように社会的にも
外向的性格が求められている
ため

内向的な自分は劣っているのでは?
と不安になることが多いかと思います

出典:「2018年度 新卒採用に関するアンケート調査

 

しかし決して内向的な人
劣っていることはありません。

 

なぜなら人間的成長とは
[関わる人の数]ではなく

どれだけ人の役に立てるか
によって測れるからです。

 

アドラー心理学においても
自分の価値他者への貢献によって
得られると説いています。

 

また人間が持つ根源的な欲求を
突き止めた心理学者の
[マズローの欲求階段]でも

コーチングで有名な
アンソニー・ロビンスの
[Six Human Needs]でも

最終的に人間は
[他者貢献欲求]を満たそうとする
と唱えています。

出典:次世代起業家育成セミナー

 

さらに他者貢献欲求を満たすことで
最終的には全ての欲求が満たされる
ようになると言われている。

 

なぜなら他者に貢献するためには
自己成長が必要になるからです。

 

自分が成長して
人に貢献できるようになれば

社会から認められたり
あなたを必要とするパートナー
現れたりしますよね^^

 

さらに
他人に貢献することができれば
必然的にお金も増えていきます。

 

お金が増えれば
家族を持つことも
を建てて安全に暮らすことも

生存に必要なものを
満たすことができます。

 

また、いくら外向的な性格
人と接する回数が多くても

他人の役に立てなければ
人間的成長はできていません。

 

逆に、内向的な性格
人と接する回数が少なくても

他人の役に立てれれば
人間的成長はできている
ことになります。

 

そして多くの人の役に立つ
自分成長するためには

人といるよりも
1人で1つのことに集中的に
取り組む時間必要不可欠である

ということが
科学的に証明されている。

バイオリン専攻の学生を三つのグループに分けた。

 

第一のグループは、将来世界的なソリストになれるほどの実力を持つ学生たち。

第二のグループは、「すぐれている」という評価にとどまる学生たち。

第三のグループは、演奏者にはなれず、バイオリン教師をめざす学生たち。

 

そして、全員に時間の使い方について同じ質問をした。

その結果、グループごとに驚くべき違いがあることが判明した。

 

三つのグループが音楽関連の活動にかける時間は同じで、週に五〇時間以上だった。

課題の練習にかける時間もほぼ同じだった。

 

だが、上位の二つのグループは音楽関連の時間の大半を個人練習にあてていた。

 

他の分野についても、ひとりで練習したり学習したりすることが、同じような結果をもたらすと発見した。

引用:スーザン・ケイン. 内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える 

 

このように
人と接する回数が多いことは
人間的成長とは関連がなく

むしろ妨げになっている場合もあります

 

さらに人間関係が
広ければ広いほど

孤独を感じやすくなってしまう
可能性すらあるんですね^^;

 

次項でさらに詳しく
解説していきます。

 

人間関係が広いほど孤独を感じやすくなる!?

人間関係が苦手な内向型にとって
いつも人に囲まれている外向型は
憧れの対象ですよね^^;

 

そのせいで1人でいることが
多い自分惨めに感じ

孤独に思えてしまうことは
よくあることです。

 

以前の僕がまさにそうでした。

 

しかし孤独を感じる理由は
物理的に1人になるからではなく

精神的に深い繋がりを
感じられないことで
起こってしまいます。

 

また人間関係が
広がれば広がるほど

深い繋がりを感じにくく
孤独を抱きやすいことも
研究によってわかっています。

孤独感は自分ひとりでいることと同義ではなく、むしろ誰かといることでかえって強く感じられることも指摘されている。

益川(2016)は、中学生・高校生の調査対象者について、普段友人と行動を共にしているか、またその中に最もひたしい友人がいるという点から

  • 最も親しい友人との共行動有
  • 最も親しい友人以外との共行動有
  • 共行動有無し

の3郡に分けて対人孤独感の程度を比較した。

その結果、共行動無し郡において最も得点が低く、最もひたしい友人との共行動有郡において最も得点が高いことが示された。

引用:パーソナリティに関する研究の動向と展望

 

そして人間関係において
深い繋がりを築くためには
他者貢献が欠かせません。

 

友人関係の本質は,互いに安心を与え合ったり価値を認め合ったりする対称的な互恵性(symmetrical reciprocity)”であるとされ、

対人関係は、互いが互いを必要とし合う機会によってより深まる

引用:パーソナリティに関する研究の動向と展望

 

つまり孤独を感じる理由は
1人でいることが多いからではなく

自分は他人から
必要とされていないのではないか
という不安があるからです。

 

もし質問者さんの
趣味である[読解]を

誰かの役に立てることできたなら

1人の時間を孤独と
感じることはなくなり

自己成長の時間という
認識に変わるはずです。

 

内向的な性格に向いている人間的成長とは?

では、どのようにして
趣味の[読解]を通して
他者貢献すればいいのか?

 

そこでオススメなのが
ブログやSNSを活用する方法です。

 

内向的な性格だと
多くの人と関わることを
ストレスに感じてしまうため

他者貢献しようにも
自分にかかるストレスに潰されて
継続できなくなってしまいます。

 

しかしインターネットを通して
[他者貢献]を行う場合

対人ストレスがかからないうえ
1度に多くの人の
役に立つことができます。

 

またブログやSNSの場合
自分が発信した情報
価値を感じた人が集まってくるので

リアルな世界よりもずっと
他者貢献しやすい環境だと言えます。

 

では、どのようにして
[読解]で他者貢献すればいいのか?

 

例えば海外で発売されている
マニア向けの雑誌や

海外旅行者に向けて
海外ローカル雑誌などを読解して

ブログやSNSで発信してあげれば
その情報を求めている人の
役に立つことができます。

その他にも考えてみると
読解を必要とする人
インターネット上に必ずいる
はずです。

 

そして質問者さんが
読解によって他者貢献できた分だけ

自分も満たされていき
孤独も感じなくなります。

 

さらに今後は
リーダーシップを取れる
外向的な性格よりも

質問者さんのような
知的生産が得意な

[ナレッジワーカー]と呼ばれる人の
価値が高まっていきます

 

なぜならリーダーシップが
必要とされる理由は
組織をマネイジメントをするためで

マネイジメントはクラウドの
仕組みでできるようになったからです。

 

そのため今後企業から
求められる能力は

個人の力発想力
思考力に変わっていきます。

出典:内務省「AI時代に求められる能力」

 

このような時代変化があるため
質問者さんが持っている
[オタク気質]や[机上の知識]は

[専門性]や[知的生産]が必要な
ナレッジワーキングには
欠かすことのできない要素となり

今後の時代においては
非常に求められる能力なので
大切に育てていってくださいね^^

 

今の時代
外向的に有利な時代なので

内向的な性格を
悲観的に感じてしまいますが

内向的な性格が有利になる時代
もうすぐそこまできているので

自信を持って
自分の趣味に磨きをかけて
専門性を身につけていってください

 

またブログやSNSなどの
インターネットを使って

自分の趣味や特技で
お金を稼げるようになる方法については

次世代起業家育成セミナー【特別編】
という無料動画で知ることができます。

 

特に第1章では
趣味を活かして他者貢献する
具体的なアイディアから

事業化して1000万円を
稼げるようになる方法までを
解説しています。

(ワインが趣味の人の事例を解説)

 

以下の記事では
次世代起業家育成セミナー【特別編】
について詳しく解説していますので

興味があれば1度読んでみてくださいね^^

内向的な性格を変えることなく100%理詰めで人生を成功させる方法

2020年3月20日

 

また以下の記事では
実際に僕自身がこのセミナーを見て

趣味で月30万円を稼げるようになった
具体事例を話しています。

 

こちらも合わせて読んでみてくださいね!!

 

\関連記事/

内向型は人と関わらない方が幸せ!?

「人と関わらない生き方」を
3年以上実践した結果
起こった3つの変化と実現方法

 

 

内向型に向いてる仕事とは?

4000人以上を対象にした
調査の結果判明した
内向型に最も適した仕事とは?

 

\ 限定無料配信中 /

 

【自分らしく生きたい】

「やりたくもない仕事」
「付き合いたくもない人」
「なりたくもない自分」を演じ

ずっと生きづらさを感じていた。

 

でも、それを我慢して生きるのが
正しいことだと思っていました。

なぜなら、その先にこそ
幸せがあると思っていたから。

 

でも違った。

 

等身大の自分のまま
幸せに生きる方法が
あることに気づきました。

 

そんな僕が実現した
「内向型を強みにする生き方」

誰でも再現できるよう
3つのマニュアルにまとめ
数量限定で無料配信中!