【ランキング】内向型あるある15選!最も共感の多かったツイートとは?


「それわかる!!」

「わかりみが深い…」


自分と同じ経験悩み
考えを持った人に出会えると

すごくテンションが上がりますし
「自分だけじゃなかったんだ」って
安心した気持ちになれますよね!

 

内向型は人口の1/3程度と言われ
マイノリティな存在とされていますが

日本はもともと内向的な人が多く
少なくても4000万人以上の人

自分と同じような経験・悩み
考えを持っていると思うと
なんだか勇気をもらえます!

 

そこでこの記事では当ブログの
Twitterで多くの共感が集まった

「内向型人間あるある」
ランキング形式でお伝え
していきたいと思います!

 

記事を書いてる人:mu 記事を書いてる人:mu

▶︎内向的な性格で人と関わることが苦手
▶︎仕事も恋愛も友達も上手くできず
▶︎不器用な自分を「ダメ人間」と思う
▶︎内向型と気づき強みを磨く
▶︎ストレス0・収入3倍に進化
▶︎起業や心理学で学んだ「自分らしく自立して生きる方法」を発信中!!

☞劣等感まみれだったmuを知る

内向型あるある15選!(ランキング式)

では早速!当ブログのTwitterアカウントで、特に共感が多かったもの1位から順にランキング形式でご紹介していきます!

それでは行ってみましょう!!

第1位:外向的な性格を演じてメンタルダウン

ブッチギリで共感が集まったのがコレです!

これは内向型なら誰でも1度は経験があるのではないでしょうか?

第2位:承認欲求は自分で満たす

集団が苦手な内向型だからこそ、周りに認められるのではなく自分で自分を認めて承認欲求を満たしてあげる。

めちゃくちゃ大切なことですよね!

第3位:ロングスリーパーである

刺激に敏感な内向型だからこそ消耗が激しく、その分回復のための睡眠が必要。

納得です!

第4位:出世に興味がない

内向型は自分の内面に興味や関心が向かいます。

そのため「報酬や評価」などの外的意欲より「好奇心や探究心」などの内的意欲によってモチベーションを得ると言われている。

なので出世に興味がないのも、うなずけますね!

第5位:他人に興味がない

これも自分の内面に興味や関心が向かう内向型だからこそ、十分あり得ることですよね!

だけど興味がないからこそ他人をコントロールしたり、噂話にも関心を寄せない。

これって、すごく居心地がいい関係だと思います。

6位:エネルギーは1人で充電する

よく元気がない時は周りとワイワイ過ごすのが1番って言われます。

でも刺激に敏感な内向型は、それやると逆にエネルギーを消耗して疲れてしまうんですよね^^;

内向型にとっては、元気がない時こそ1人静かな場所で過ごすことが1番です!

7位:小さなことで幸せを感じられる

多くの刺激を必要としない内向型は「ゆったりした時間を過ごせた」「仲の良い友達の声を聞けた」など。

小さなことで喜びを感じ、幸せに生きることができる気質なんですよね^^

第8位:何もないことが予定になる

内向型にとって1人で過ごす時間がない死活問題

だからこそ「何もない」は1つの予定になるんですよね!

第9位:周りに人がいると集中できない

周りに人がいると、ついつい余計なことが頭をよぎり、目の前のことに集中できなくなる。

刺激に対する感受性が高い内向型ならではの「あるある」だと思います!

10位:何もしなくても疲れる

複雑な神経伝達経路を辿る内向型は、外向型に比べ40%も多く脳のエネルギーを消費するそうです。

なので「何もしてない」時でも、色々考えてしまって疲れちゃうんですよね^^;

第11位:他人の正解をインプットしすぎる

これも刺激に対する感受性が高い内向型ならではだと思います。

だから、他人からの期待や要求に応えようとして自己犠牲を払いがちになっちゃうんですよね^^;

だからこそ内向型は、もっと自分に優しく自由に生きる位がちょうどいいんだと思います!

第12位:安心すれば一気に行動する

不安になりやすい内向型は、リスクに敏感だからこそ行動する前に色々考えて慎重に行動しようとします。

だけど、じっくり調べてリスクがないと安心した途端、一気に行動に移す力があるんですよね!

第13位:争いや競争が苦手

刺激に敏感な内向型は、争いや競争が強い刺激となりパフォーマンスや能力が低下します。

逆に、自分が安心できる環境に身を置くことで優れた能力を発揮できる!

だからこそ内向型は、環境選びがめちゃくちゃ重要なんですよね!

第14位:寝つきが悪い

内向型は自分の内面に意識が向かうからこそ、寝付くまでに色んなことを考えてしまうんですよね^^;

僕の場合、そのまま不安になって寝れなくなってしまったことが何度もあります。

第15位:会話は「気持ち」より「情報」のやり取りが目的

内向型は「計画や問題解決」を行う脳の領域に多くの血液が流れているそう。

だから、雑談や世間話みたいな中身が浅い話は苦手だけど、深い話は長時間してられるんですよね!

おまけ

最後に「内向型が好きなこと」のツイートも共感が多かったのでご紹介させていただきます^^

 

いかがでしたか?

あなたはいくつ当てはまりましたか

当てはまる数が多ければ多いほど「内向型の気質が強い」ということになります。


また、内向型について理解すればするほど「自分に適した環境」「自分の活かし方」もわかるようになります!

 

その結果、人生をより良い方向に進められたり、ありのままの自分を受け入れ、周りの目を気にせず自分らしい人生を送れるようになります!


なので、今回の「内向型あるある」が自分に当てはまると思ったら、ぜひ内向型の特徴や強みについても調べてみてくださいね^^

 

\関連記事/

内向型は人と関わらない方が幸せ!?

「人と関わらない生き方」を
3年以上実践した結果
起こった3つの変化と実現方法

 

 

内向型に向いてる仕事とは?

4000人以上を対象にした
調査の結果判明した
内向型に最も適した仕事とは?

 

\ 限定無料配信中 /

 

【自分らしく生きたい】

「やりたくもない仕事」
「付き合いたくもない人」
「なりたくもない自分」を演じ

ずっと生きづらさを感じていた。

 

でも、それを我慢して生きるのが
正しいことだと思っていました。

なぜなら、その先にこそ
幸せがあると思っていたから。

 

でも違った。

 

等身大の自分のまま
幸せに生きる方法が
あることに気づきました。

 

そんな僕が実現した
「内向型を強みにする生き方」

誰でも再現できるよう
3つのマニュアルにまとめ
数量限定で無料配信中!