【適職診断】性格タイプから向いてる仕事が診断できる心理テスト(全20問)

 

「自分に向いてる仕事がわからない」

 

そんな方にぜひ1度、受けていただきたいのが、今回ご紹介する性格タイプから”向いている仕事”が診断できる「RIASEC六角形モデル」です。

 

「RIASEC六角形モデル」とは、パーソナリティ(個人の職業趣味)と環境(職業環境)のタイプを6つに分け

個人と職業のマッチングを図ることを唱えたアメリカの心理学者「ジョン・ホランド」が考案した職業選択理論になります。

 

これから受けていただく心理テストは、ホランドの理論をもとにして作っていて、全20問の質問からあなたに向いている仕事を診断します。

 

所要時間は2~3分程度なので、ぜひお気軽に診断してみてくださいね^ ^

 

 

\診断スタート!!/

「機械や道具を扱う仕事」と「人と接する仕事」 どちらに興味がありますか?

嬉しいと感じるのはどちらですか?

「身体を動かす」のと「人と話すこと」 好きなのはどちらですか?

「手や指を動かしてモノを作る仕事」と「人と会話する仕事」 どちらに興味がありますか?

「動物(ペット)」と「子供」 世話をするならどちらがいいですか?

「裏付けや理論」「周りの人の評価」 何かを選択するときに重視するのはどちら?

「1つのことを深掘りして発展(進化)させる」「1つの目標に向かって全力で成功させる」 やりがいを感じるのはどちらですか?

「1人で黙々と進める」「周りと競争しながら進める」 モチベーションが上がるのはどちらですか?

「学ぶ(input)」「発信する(output)」 得意なのはどちらですか?

「自分で役割を選ぶ」「人に役割を与える」 どちらが好きですか?

「自分の考え」「決まり事」 どちらに従いますか?

「自由」と「ルール」 どちらが大切だと思いますか?

「今までにない新しいものを生み出す」「今あるものをまとめて整理する」 得意なのはどちらですか?

「独自性・創造性・自己表現」 「正確性・計画的・責任感」 仕事をするうえで大切だと思うのはどちらですか?

「想像を膨らませる」「努力を重ねる」 得意なのはどちらですか?

「悲観的」「楽観的」 あなたはどちらのタイプですか?

「シャイで控えめで聞き役が多い」「明るく活発で話し役が多い」 あなたはタイプはどちらですか?

予定のない日は「1人でいたい」「誰かと一緒にいたい」 どちらのタイプですか?

「予測を立てて行動する」「柔軟に対応する」 得意なのはどちらですか?

「新たな発見をした」「最適な環境に整えた」 喜びを感じるのはどちらですか?

現実的タイプ(Realistic)

【性格特徴】

明確な仕組みがあり予測が立つことや、具体的でわかりやすいことを好む一方、曖昧なことや柔軟な対応を苦手とします。

 

【職業環境】

人と関わることよりも、機械や道具の操作・扱い「技」を磨いていく技術系の仕事が向いている

 

【適職例】

  • 農業・畜産業
  • 園芸業林業・造林・植栽管理
  • 水産養殖従事者・造船技術者
  • 建築職人(大工・左官・型枠工など)
  • 建築士・設備設計
  • 電気工事士・配線工・設備工事士
  • 機械整備・メカニック・自動車整備工
  • 生産技術職・製造オペレーター
  • 土木作業員・道路工事・重機オペレーター
  • 消防士・運転手(トラック・バス)
  • パイロット・航空整備士
  • 動物飼育・獣医補助・動物看護・ペットシッター
  • 自然環境保護・公園管理
  • 料理人・シェフ・パティシエ・和菓子職人

研究的タイプ(Investigative)

【性格特徴】

好奇心や思考力が高く、1人で1つのことに没頭することを好みむ一方、内気で慎重な面がある。

 

【職業環境】

1つの物事を探求し、観察や分析、深い思考を伴う高度知的専門職の仕事が向いている

 

【適職例】

  • 研究員(自然科学・社会科学問わず)
  • データ分析者・統計学者・リサーチャー
  • プログラマー・ソフトウェア開発者
  • ITエンジニア・エンジニア(機械・電気・化学・構造など)
  • 医師・歯科医師・薬剤師・検査技師科学者
  • 生物学者・化学者・物理学者・気象予報士
  • 経済アナリスト・政策分析官・リスク分析担当
  • 社会調査・市場調査・ユーザーリサーチャー
  • Webマーケター(データ・仮説・検証を重視)
  • Webクリエイター(ブロガー・Youtuber)
  • 技術翻訳者・技術ライター
  • アクチュアリー・保険数理担当
  • 図書館司書・アーカイブ研究員(知識・情報の探究)

芸術的タイプ(Artistic)

【性格特徴】

繊細で感受性が強く、美的感覚に優れている一方、何かに制約を受けたり制限されることが苦手で、規則やルールよりも自由や個を好みます。

 

【職業環境】

慣習にとらわれず独創的な発想で、創造性や自己表現が求められる仕事が向いている

 

【適職例】

  • グラフィックデザイナー・イラストレーター・アニメーター
  • Webデザイナー・UI・UXデザイナー
  • 作家・エッセイスト・コラムニスト・脚本家
  • 映像作家・映画監督・カメラマン・映像編集者
  • 音楽家・シンガー・作曲家・音響エンジニア
  • フォトグラファー・フォトジャーナリスト
  • ファッションデザイナー・スタイリスト・服飾デザイナー
  • インテリアデザイナー・空間デザイナー
  • 広告クリエイター・コピーライター・アートディレクター
  • 演劇俳優・演出家・ダンサー・振付師
  • 美術家・彫刻家・陶芸家・工芸家
  • アプリ・ゲームデザイナー
  • ソーシャルメディアコンテンツ制作者・インフルエンサー

社会的タイプ(Social)

【性格特徴】

人を教えたり、助けたり、協力することを好み、明るく活発である一方、1人になることが苦手でお節介と思われてしまうこともあります。

 

【職業環境】

人と接することが多く、コミュニケーションによって互いを理解し合うことが求められる仕事が向いている

 

【適職例】

  • スポーツ指導員
  • ホテルコンシェルジュ
  • 飲食店定員
  • 販売員
  • 介護福祉士
  • 看護師
  • 教員
  • 警察官
  • 公務員
  • 美容師・理容師
  • 保育士
  • 理学療法士
  • 臨床心理士 など

企業的タイプ(Enterprising)

【性格特徴】

熱意や向上心があり、人を説得することやまとめることが得意ですが、周りの評価や影響力を好み野心的な側面もあります。

 

【職業環境】

利益を得ることや目標達成に向かって、競争力やリーダーシップが求められる仕事が向いている

 

【適職例】

  • アナウンサー
  • ショップ定員
  • ブライダルプランナー
  • プロスポーーツ選手
  • 経営コンサルタント
  • 営業職
  • 放送ディレクター
  • 客室乗務員
  • 経営者
  • 国会議員・地方議員
  • 新聞記者
  • 弁護士 など

慣習的タイプ(Conventional)

【性格特徴】

データを体系的にまとめるのが得意で、安心できる環境や丁寧に整えられた環境を好み保守的であるため、独創的なことや規則性がないことを苦手とする。

 

【職業環境】

規則正しく計画的に物事を進め、正確さや機密さ、粘り強さが求められる仕事

 

【適職例】

  • 航空会社旅客係
  • グランドスタッフ
  • チェッカー
  • プログラマー
  • テレフォンコミュニケーター
  • 銀行員
  • 郵便局員
  • 携帯ショップ販売員
  • 事務員
  • 公認会計士
  • 航空管制官
  • 行政書士
  • 秘書
  • 旅行会社カウンター係 など

Share your Results:

 

なお、今回ご紹介したホランドの「RIASEC六角形モデル」については、以下の記事で詳しく解説しています。

 

隣り合ったタイプの職業にも適正がある場合があるので、ぜひ1度チェックしてみてください^ ^

 

向いてる仕事がわからない!!6タイプの性格から適職がわかるホランド理論とは?

2020年4月6日

 

その他、以下の記事では内向型やHSPに向いてる職業だけではなく、「職場環境」や「働き方

そして、自分の天職の見つけ方についにても詳しくご紹介しています!

【適職診断】内向型・HSPに向いてる仕事の見つけ方|職業×職場×働き方の3点から徹底解説

2025年11月7日

 


特に、今回の診断結果が”現実的研究的芸術的習慣的”のいずれかだった場合、内向型人間の特徴を備えている可能性が非常に高いので、ぜひ合わせてご覧くださいね!

<あなたへのレコメンド!>