【Muの進化論2話】内向的な性格になったキッカケと技術職に向かない僕

前回までのあらすじ

学生時代からの念願だった音楽業界で仕事をすることができたMu。

しかし待ち受けていたのは、内向的な人間には過酷な労働環境と

コミュニケーション能力という高い壁だった。

必死に外向的になろうと努力したが、ストレスがたまり倒れてしまう。

入院を余儀なくされたMuは・・・

 

記事を書いてる人:mu 記事を書いてる人:mu

▶︎内向的な性格で人と関わることが苦手
▶︎仕事も恋愛も友達も上手くできず
▶︎不器用な自分を「ダメ人間」と思う
▶︎内向型と気づき強みを磨く
▶︎ストレス0・収入3倍に進化
▶︎起業や心理学で学んだ「自分らしく自立して生きる方法」を発信中!!

☞劣等感まみれだったmuを知る

内向的な性格のせいで会社が辞めれない

 

入院中の僕は、不安で押しつぶされそうになっていた。

 

なぜなら、職場で悪口を言われているんじゃないのか心配だったからだ。

 

「あいつ入院したの?本当に迷惑ばっかかける野郎だなぁ」

「自己管理ができないなんて、社会人として失格でしょ」

 

僕がいないところで、そんなことを言われているんじゃないかと思うと

このまま仕事を辞めたいと何度も思った。

 

しかし、会社を辞めた後の人生を考えると、余計に強い不安に襲われてしまう。

 

結局、僕は会社を辞めるという選択肢を選ぶことはできませんでした。

 

「何をやっても僕はダメだなぁ」

「いつからこんなダメな性格になってしまったんだろう・・・」

 

入院している間、病室の窓から見える空を見ながら、僕はそんなことを考え続けていました。

 

内向的な性格になったキッカケ

そもそも、僕はいつから内向的な性格になってしまったのだろう?

 

今思い返すと、それは小学校高学年になるにつれ、この性格になっていった。

 

キッカケは、仲の良かった友達と喧嘩したことで、周りから仲間外れにされてしまったことだ。

 

そこから僕は、人から嫌われることに対して過剰に不安を覚えるようになった。

 

そのため、周りから嫌われないよう、必死に自分を押し殺しては、周りに合わせるようになってしまった。

 

中学に入ると、この性格は余計にひどくなっていきます。

 

例えば、友達に対しても敬語を使うようになり、自ら距離を保つようにしていた。

 

それはきっと、また喧嘩や仲間外れに合わないための防衛本能からだったと思う。

 

また、自信のない自分を見透かされそうで、人と目を見て話すことができなくなっていました

 

そんな性格なので、心から打ち解けられる友達は1人もおらず

心のどこかでは寂しさ孤独を感じていたんですよね^^;

 

だからこそ、誰とでも打ち解けられる外向的な性格の持ち主に、劣等感や負い目を感じて生きていました。

 

ちょうどその頃、僕の体に異変が起こりはじめます。

 

身体中に湿疹が出て、ひどい痒みに襲われるようになったんです。

 

僕は患部を人に見られるのが嫌で、余計に人と距離を置くようになりました。

 

内向的な僕を救ってくれたもの①

そんな孤独な青春時代を送っていた僕を救ってくれたものが「音楽」でした。

 

中学2年生のころから、音楽に興味を持ち始め

友達の兄貴の影響を受けてドラムを叩くようになります。

 

高校生になると、楽器を演奏できる人間が多く、音楽を通じて自然と友達ができるようになりました。

 

また不思議なことに、音楽を通じて仲良くなった友達に対しては敬語を使わず

意識しなくても目を見て話すことができたんですよね^ ^

 

この経験がキッカケで、僕は将来音楽に携わる仕事がしたいと思うようになりました。

 

そして、高校卒業後に東京にある音響専門学校に進学。

 

その後音響エンジニアとして働き始めるようになりました。

 

内向的な僕を救ってくれたもの②

ストレスにより倒れて入院してから、間も無く1週間が経とうとしていたころ

僕の心は憂鬱だった。

 

なぜなら、退院して会社に戻るのが怖くて怖くて仕方がなかったからだ。

 

職場の人から「使えない人間」としてレッテルを貼られてしまったような気がしていた。

そんな恐怖を抱えながら、無事退院して仕事に復帰を果たす。

 

復帰後は、先輩や上司から面と向かって嫌味を言われることはなかったが

陰で悪口を言われているんじゃないかと、不安な日々は続いた。

 

そして気づけば、入院する前よりも仕事に対する恐怖が大きくなっていったのです。

 

今考えれば、単なる自意識過剰ではあるものの

その当時は、職場にいるのが本当に辛く、一刻も早くこの場から消えてなくなりたいとさえ思っていました。

 

ちょうどその頃、Kさんという30代の男性が東京から転職して、僕の同じ部署に入ってきました。

 

Kさんは東京で働いていたこともあり、仕事はバリバリこなし、すぐに会社に打ち解けていきます。

 

そして、僕のことをとても気にかけてくれる先輩でした。

 

当時、肩身が狭く仕事が辛かった僕は、Kさんのおかげで居場所があったようなもので

Kさんが入ってくれたおかげで、仕事にやる気を取り戻すことができたのです。

 

天職だと決めていた技術職を諦めるという選択

その後の僕は、Kさんのおかげで、みるみる成長することができました。

 

そして、少しずつ職場に慣れ始めてきたある日のこと、会社から移動を命じられます

 

移動先はなんと、同じ業界の他社。つまり出向を命じられました^^;

 

やっと仕事の辛さが和らいできた矢先の出向命令だったので、正直会社に不満を覚えました。

 

「また一からの人間関係かぁ。果たして上手に馴染めるだろうか?」

 

仕事の内容というよりは、人間関係に対しての不安が大きく、うまくやれる自信なんて全くありません。

 

そして、いざ出向先での勤務が始まると、僕の不安は的中してしまいます^^;

 

他社の人間に対して、全く歓迎の意を示さず、無関心な態度

 

それに加え、与えられた業務は予想以上に過酷で、終電で帰れずネットカフェに泊まり込む日がザラにありました。

 

結局僕は、この出向先に馴染むことができず、自分の成長も感じられなかったため

今度こそ耐えきれなくなり、会社を辞める決断をします。

 

お世話になったKさんに何度か相談して、Kさんも会社に働きかけて僕を引き戻そうとしてくれましたが

結局状況は変わらず、就航先で2年を過ごしたのち、僕はこの会社を辞めました。

 

その後、転職を果たすのですが、すんなりとは決まらず。。。

 

第3話に続く

【Muの進化論3話】内向的な性格は転職に困る!?内向的な僕にできる仕事とは?

2019年9月11日

\関連記事/

内向型は人と関わらない方が幸せ!?

「人と関わらない生き方」を
3年以上実践した結果
起こった3つの変化と実現方法

 

 

内向型に向いてる仕事とは?

4000人以上を対象にした
調査の結果判明した
内向型に最も適した仕事とは?

 

\ 限定無料配信中 /

 

【自分らしく生きたい】

「やりたくもない仕事」
「付き合いたくもない人」
「なりたくもない自分」を演じ

ずっと生きづらさを感じていた。

 

でも、それを我慢して生きるのが
正しいことだと思っていました。

なぜなら、その先にこそ
幸せがあると思っていたから。

 

でも違った。

 

等身大の自分のまま
幸せに生きる方法が
あることに気づきました。

 

そんな僕が実現した
「内向型を強みにする生き方」

誰でも再現できるよう
3つのマニュアルにまとめ
数量限定で無料配信中!