【性格を変えたい】大人しい人が明るくなる5ステップ(無理なくできる!)

 

この記事では、控えめで大人しい人が無理にキャラを演じることなく、明るい性格に変わる方法をお伝えしていきます!


実は大人しい人が、自分の性格を変えようとして、無理に明るいキャラを演じていると、かえってネガティブな感情が増えてしまいます。


そのため、自分に無理のない方法で、心の底から自然と明るさが引き出る。


そんな方法をお伝えしていきます!

 

記事を書いてる人:mu 記事を書いてる人:mu

▶︎内向的な性格で人と関わることが苦手
▶︎仕事も恋愛も友達も上手くできず
▶︎不器用な自分を「ダメ人間」と思う
▶︎内向型と気づき強みを磨く
▶︎ストレス0・収入3倍に進化
▶︎起業や心理学で学んだ「自分らしく自立して生きる方法」を発信中!!

☞劣等感まみれだったmuを知る

大人になっても性格は変えられるのか?

一般的に、大人になってから性格を変えるのは難しいと言われていますよね。


ですが、人間の性格には4階層あって、「変えられない部分」「変えられる部分」があります!

 

「気質」や「人格」は生涯を通して変えることができませんが、「習慣的」「役割的」性格は変えることができます!

 

なので、大人しい性格を変えたい場合は、この「習慣的」「役割的」性格を変えていけばいいんですね!

性格を変えるのが難しい理由

ですが「習慣的」「役割的」性格は、「気質」や「人格」の上に積み重なってできていくものです。


なので、自分の気質や人格から、かけ離れた性格を身につけようとすると、その行為がストレスとなり、メンタルのバランスを崩してしまいます。


なぜなら人間には、「コンフォートゾーン」と呼ばれる自分にとっての最適水準があり、それを保とうとする働きをしているからです。


人には、最適な覚醒水準が存在し、最適な覚醒水準からそれると、最適な覚醒水準に戻そうとする動機づけが働く 

引用:個人特性としての好奇心の領域とタイプについて

 

例えば、大人しい性格を変えようとして、無理に明るいキャラを演じていると「自分は何やってるんだろう…」って落ち込んでしまう。


そんな経験はありませんか?(僕はメチャクチャあります^^;)


これは、無理に明るいキャラを演じたことで、自分のコンフォートゾーンを抜け出してしまい、大きなストレスがかかっているからなんですよね。

 

だから、長続きしませんし、そのせいで性格を変えるのは難しいと言われています。

大人しい人の特徴と性格を変える正しい方法

では、無理にキャラを演じることなく、自分の性格を変えるには?


そのためにはまず、自分の気質を理解し受け入れ、気質に根ざした「習慣的」「役割的」性格を育むことが大切です!

 

例えば「幼い頃から仲がいい人」や「心を開ける相手」なら、自然と明るく振る舞える。


そんな経験があるかと思います。

 

これと同じように、素の自分の姿である「気質」や「人格」に負荷がかからない「習慣的」「役割的」性格を身につけると、自然と明るく振る舞えるようになります!

 

では、大人しい性格の人が持つ「気質」とは?


それが「内向型」と呼ばれる気質になります!

内向型とは?

心理学者のカール・ユングが唱えたパーソナリティ。

ユングによれば人間は「内向型」と「外向型」のどちらか寄りの気質を持って生まれてくるとされています。

 

☞わずか20問(3択式)でわかる!内向型診断テスト

わずか20問(3択式)でわかる!内向型・外向型・両向型診断テスト!

2022年5月2日

 

内向型は生まれつき、DRD4(ドーパミン受容体)と呼ばれる遺伝子が短く、刺激の許容量が少ないため、刺激に対して敏感です。

 

なので、強い刺激が苦手で、外部からの刺激を抑えるために、自分の内面に意識が向かいます。


だから、控えめで大人しい性格なんですね!

 

 

逆に外向型は、DRD4遺伝子が長く、刺激の許容量が大きいため、刺激を求めます。


だから、外界に意識が向い、明るく活発な性格です。

 

このように、遺伝によって性格が異なるため、気質に逆らって無理に明るく演じていると、かえってネガティブな感情が増え、メンタルが低下します。


☞20の図解で徹底解説!内向型の性格的特徴と脳のメカニズム

【内向型を強みにする】5つの特徴と脳の仕組みを20の図解で徹底解説!

2022年5月3日

大人しい人が無理なく明るい性格に変わる5ステップ

実は内向型は「コア・パーソナル・プロジェクト」に従うことで、自然と明るい性格に変わることができます!

「コアパーソナルプロジェクト」に従事するとき、その特性の枠を超えて、内向型は外向型のように振るまえるのであり、実際に振るまっているのだ。

引用:スーザンケイン「内向型人間のすごい力」

 

「コア・パーソナル・プロジェクト」とは、社会や周りの価値基準ではなく、自分の価値基準に従った生き方のこと。


この社会や周りの影響によって作られた価値基準を「表面的価値観」と呼びます。


逆に、自分の気質や人格から生まれた価値基準を「根源的価値観」と言います。

 

そして、この「根源的価値観」に従った生き方をすることで、気質や人格に根ざした「習慣的」「役割的」性格を育んでいくことができます!


その結果、自分のコンフォートゾーンを無理に抜け出すことなく、明るい性格に変わっていくことができるんですね!

 

では、「コア・パーソナル・プロジェクト」はどうやって見つけるのか?


そこで当ブログでは、5ステップで「コア・パーソナル・プロジェクト」を見つけるワークをご用意しています!

コア・パーソナル・プロジェクトを見つける5ステップ
  • ステップ1:他人軸の明確化
  • ステップ2:価値観の明確化
  • ステップ3:好きなことを見つける
  • ステップ4:得意なことを見つける
  • ステップ5:天職を見つける

 

今まで頑張っても、明るい性格に変われなかった。

無理して明るく振る舞うことに疲れた。


そんな人はぜひ1度、試してくださいね!


☞15の質問で見つかる!コア・パーソナル・プロジェクト

【診断テスト】コア・パーソナル・プロジェクトを見つける15の質問

2022年5月1日

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

\関連記事/

内向型は人と関わらない方が幸せ!?

「人と関わらない生き方」を
3年以上実践した結果
起こった3つの変化と実現方法

 

 

内向型に向いてる仕事とは?

4000人以上を対象にした
調査の結果判明した
内向型に最も適した仕事とは?

 

\ 限定無料配信中 /

 

【自分らしく生きたい】

「やりたくもない仕事」
「付き合いたくもない人」
「なりたくもない自分」を演じ

ずっと生きづらさを感じていた。

 

でも、それを我慢して生きるのが
正しいことだと思っていました。

なぜなら、その先にこそ
幸せがあると思っていたから。

 

でも違った。

 

等身大の自分のまま
幸せに生きる方法が
あることに気づきました。

 

そんな僕が実現した
「内向型を強みにする生き方」

誰でも再現できるよう
3つのマニュアルにまとめ
数量限定で無料配信中!